先日Any illustからリリースされたLINEスタンプですが、

リジェクトされて戻ってきてしまいました。
04002

その理由は…【透過処理の不十分】

 

スクリーンショット 2015-04-28 15.51.04このように、png画像はプレビュー表示では背景が白で表示されますが、
これだと白い消し残しがあっても気付くことができません。
それを知らずプレビュー画面を一通り見てチェックできたつもりになっていたのでした…

 

 

リジェクトされたスタンプをみてみましょう

 

image1

細かい部分ですが、たしかにポツポツとした消し残しや文字部分の透過もれなどがありました。
かなり細かい点までチェックされているようです。

とはいえ、42個の画像をひとつひとつクリックして
こまかい箇所まで丁寧に確認するとなると手間がかかります。

 

そんなときに便利なのがこちら。

【LINEスタンプシュミレータ】↓
http://line.g-at.net

 

スクリーンショット 2015-04-28 12.38.29

ここにスタンプ画像をアップロードするだけで実際のLINEトーク画面のように表示されます。

背景の色も変えられるので、色の判別もしやすくなります。
透過処理がきちんとできているかサクサクと確認できるので、非常に助かります。

スタンプ画像だけでなくメッセージも表示できるので、使用場面を想定したシュミレーションもできますね。

 

 

いかがでしたでしょうか?

透過もれは注意次第で防ぐことができますので、しっかりチェックした上で申請してみましょう。

以上【LINEスタンプ制作のコツ -①透過処理】でした。

ピックアップ記事

  1. はじめに 前回の記事では、キャラクターの「感情表現」を沢山描きました。今回は、自分で作ったキャラク…
  2. 今日は、イラストレーターの使い方についてです。 初めて何の知識もないまま触るとき、イラストレー…
  3. ご当地ゆるキャラブームも大きな流行は過ぎ、一時と比べて落ち着いてきた印象を受けますね。 しかしなが…
  4. 使いやすいスタンプは5つに分類できる 人気のスタンプにはなにか理由があるはず! 売れてい…
ページ上部へ戻る