過去の記事一覧

  • 人気のスタンプからみる、6つの特徴

    LINEのクリエイターズマーケットでは、いまや数えきれないほど多くのスタンプが毎日世に出ています。 売れ続けているスタンプにはきっと何か特徴があるはず! そこで今回は、ランキング上位にランクインしているスタン…
  • はじめてのLINEスタンプ作り①~最初に確認したい3つのポイント~

    先日Any illustのLINEスタンプがリリースされました! 「ちょいうざマチコさんのいらっとスタンプ」です。トップページに掲載されていますのでぜひご覧ください。 今回は、スタンプをつくる…
  • 鉛筆・シャーペンを知ろう:1.芯について知ろう

    こんにちは! 今日は絵を描くときに限らずお世話になる鉛筆、シャーペンについてお話します。 いつも使ってるシャーペンの芯、鉛筆の濃さを知っていますか? 適当に買ったら消しゴムで消えない…なんて体験、したことありません…
  • イラストレーターの使い方:3.さわってみよう!

    前回はイラストレーターで新規ドキュメントを作成する方法を説明しました。 今日は早速イラストレーターで絵を描いていきましょう! ステップ3.線を引いてみよう ペンツールを使います イラストレーターといえばこれですね…
  • イラストレーターの使い方:2.新規作成しよう

    イラストレーターの使い方、第二回目です。 前回は、フォトショップと比較しつつ、イラストレーターの特徴をお話しました。 今回から、実際にイラストレーターにふれていきましょう。第一回目は、イラストレーターで新しい画像…
  • LINEスタンプがリリースされました!

    ニュース今回、スタッフが作ったスタンプがリリースされたのでお知らせです! ぜひ、使ってみてくださいね! ゆる~いゾウのかわいいスタンプ パオさんのゆるゆるな日常 言葉は少なめ、かわいいゾウのリアクションが動…
  • 一枚絵を描こう-②感情表現を描いてみよう

    はじめに 前回作った、オリジナルキャラクター。 ちなみにこの子の名前は「ぶんちゃ」。 性格は、「おっとりしていて、マイペースで、周りを気にしないタイプ」。 けれど、作ったキャラクターはあまり生き生きしていない気が…
  • 一枚絵を描こう-①キャラクターを作ってみよう!

    オリジナルキャラクターを作ってみよう! はじめに 今回はオリジナルキャラクターを作っていきましょう。 まずは主人公となる一人を決めます。自分が好きな動物や、食べ物、乗り物…なんでもいいです。 題材を決めて…
  • えほんをつくろう-③

    えほんをつくろう③ 今回は、絵の具の特性とちょっとした描き方をご紹介します。 絵の具 絵の具といっても、種類が多くどれを使っていいかわからなくなりますよね。 それぞれの特性を知ることによって、使いどころがはっ…
  • えほんをつくろう-②

    えほんをつくろう② はじめに 今日は、私が作った絵本の過程をご紹介します。 このとき作った絵本のテーマは「100」です。 「100」という言葉から連想できるものを次々とメモし始めました。 例えば、「10…

Any illust 運営会社

サービス



アニメーション動画のFILM BANK

最安値を検索できる価格比較サイト「ショップリー」

最安値を検索できる価格比較サイト「ショップリー」

FILM BANK動画

ピックアップ記事

  1. オリジナルキャラクターを作ってみよう! はじめに 今回はオリジナルキャラクターを作っていきましょ…
  2. はじめに 前回の記事では、キャラクターの「感情表現」を沢山描きました。今回は、自分で作ったキャラク…
  3. こんにちは! 前回までの足の動き、上手にできましたか? 今回は、前回までの四枚をコピーして、…
  4. こんにちは! 皆さんは、インフォグラフィックって知っていますか? インフォグラフィックとは、様々…
ページ上部へ戻る