脱・正面!いろんな方向を描いてみよう!初級編

こんにちは!
皆さん楽しくお絵かきしていますか?

何気なく描いたイラスト…気づくと、こっちを向いた正面顔ばっかりだったりしませんか?
スケジュール帳やノートの端っこのメモにイラストを添えたりしますよね
そういうとき、右を向いたり左を向いたりさせるだけで、表現の幅が広がりますよ♪

 

まずは正面顔を描いてみる

顔と目だけのシンプルなものを用意します
正面顔

耳と髪は後で描き足すので、頭は丸です

 

まずは簡単にささっと左右を向いてるように見える方法です

この顔のパーツを、ちょちょっと左右に寄せるだけ!
顔さえ用意できればすぐにできてしまいます!

お手軽にいろんな角度

これだけでも結構いい感じです

上下左右も思い通りです

 

次に、少しレベルアップして耳がある顔に挑戦です

先ほどと同じように、輪郭を動かさずにパーツを動かすだけでもそれなりにはみえます

耳を付けて顔だけ動かす

耳がないときと比べ少し不自然さを感じますね

ですが、耳も動かしたほうがより説得力のある絵になりますよ!

 

耳を動かすために頭の形を考えます

手前の耳は顔のパーツにそって動かすだけですが、反対側の耳は輪郭の外へといってしまいます
どうなるのか理解するために、この頭をもし紙粘土で作った場合、どんな形なのか考えてみましょう
おまんじゅうのような、ベビーカステラのような形ではないでしょうか?
おまんじゅうやベビーカステラの表面は、緩やかにカーブしていてまっすぐではありません

頭の形を考える

頭を想像して、想像の中で触ってみてください

ここに、顔と耳を描きこむラインを描き入れます
このラインをベルトコンベアのように動かすイメージをしてみてください
(斜めから見たベビーカステラは横から見た形に近づいていきますので、横に圧縮がかかって正面より横幅が短くなりますが、今回は無視します)

耳付き完成

実際は耳や頭自体の立体感も考えないといけませんが、今回は割愛

どうですか?より立体感が増した感じがしませんか?
耳の後ろの部分は、後頭部になります

 

ここで注意が必要なのが、上下を向いた場合です

上にパーツを寄せたから、耳も上に上げる…わけではありません
先ほど描いたラインを使って考えましょう

上下向き

お刺身のように頭の中で分解して、断面を考えてみます

このラインが、顔のパーツが上に寄った場合、下に寄った場合にどう歪むかを考えれば、正確に耳を描き入れる場所がわかるようになるのです
分かり辛い場合は、実際に丸めた紙に線を描いてまわしてみると分かりやすいですよ

上向き完成

目隠しを巻くイメージで

考えた線に沿って、耳を描き入れてみました
どうですか?より立体にみえませんか?

 

さらにレベルアップ!髪の毛を生やしましょう

この髪の毛もそのまま顔のパーツと一緒に動かすだけでも一応右を向いているようには見えます

髪の毛を生やす

このままでもそこまで違和感はないですが…

しかし、先ほどと同じように髪の毛を頭の形に沿って描けば、より立体感を出すことができるはずです
今度は縦方向のカーブですね

髪の毛完成

前髪のラインなどを頭に沿わせました

どうですか?頭が丸いように見えませんか?
一気に、頭の形が伝わるイラストになりましたよね♪
いかがでしたか?
あえて立体感を無視したイラストもとってもかわいいのですが、立体感の出し方を覚えているとできることがたくさん増えますよ♪

ピックアップ記事

  1. こんにちは、エニーイラストスタッフです。 今日は新しいのアンチック体のフリーフォントがリリースされ…
  2. LINEスタンプをつくる上で注意したいポイント、 それは[画像サイズ]について。 スタンプ制…
  3. 今回新しいLINEスタンプがリリースされたのでお知らせです! ぜひ、使ってみてくださいね! …
  4. こんにちは! 今日も、歩く動きの続きを作っていきますよ☆ 前回で、一番初めの動きと、その…
ページ上部へ戻る